統合失調症とは
考えや気持ちをうまくまとめられない状態が続き、陽性症状として幻覚や妄想、陰性症状として意欲低下や感情表現が少なくなるなどを起こすこともあります。
原因はまだはっきりとはわかっていませんが、脳に存在する神経伝達物質のバランスが崩れることで発症すると考えられています。
日本では、およそ100人に1人が発症するとされており、珍しい病気ではありません。思春期から40歳くらいまでに発症するケースが多くなっています。
適切な薬物療法、休養・環境調整、精神科リハビリテーションによって改善が期待できる病気です。
統合失調症の原因
はっきりとした原因はまだ判明していませんが、脳内で情報を伝えている神経伝達物質のバランスが乱れることが関与していると考えられています。また、ストレスも発症に関与すると指摘されています。遺伝の関与も考えられていますが、遺伝で必ず発症するものではなく、様々な要因が関与して発症に至るとされています。
統合失調症の診断
特徴として、幻覚や妄想などの陽性症状があげられます。幻覚は実際にはないものを見たり聞いたりする症状です。特に、自分の悪口が聞こえてくるという幻聴が起こるケースが多くなっています。
妄想は、間違っていることを強く信じてしまう思い込みです。
こうしたことから、周囲から嫌がらせを受けているといった被害妄想や、メディアに自分の悪い噂が流れているなどの関係妄想を起こすこともあります。
ご本人にとっては、ありありと見る・聞くことができますが、他人には信じてもらえず、とてもつらい症状です。
統合失調症の話し方に特徴はある?
自分の考えや気持ちをうまくまとめられなくなり、話している内容が他人には全く理解できないことがあります。また、伝わらないことに焦れて、徐々に早口になっていく傾向があります。
考えがまとまらずに時間がかかり、会話がかみ合わなくなることもあります。
陽性症状の幻覚や妄想がある場合には、ご本人以外にはわからない架空のことを話し、伝わらないことに混乱して興奮してしまうこともあります。こうした際には、否定をせずに最後まで黙って静かに聞くことが適切な対処法です。
統合失調症で顔つきは変わる?
陽性症状の幻覚や妄想があると、その影響で突然笑ったり怒ったりなど急激に表情が変わることがあります。
陰性症状で意欲低下や感情が薄くなると、無表情やぼんやりした表情になることもあります。
統合失調症になりやすい人
あくまでも傾向ですが、統合失調症発症リスクが高い性格や気質はあるとされています。また、強いストレスや大きな不安があると発症リスクが高くなると考えられています。下記に当てはまる場合には、十分な休息や睡眠を心がけ、ストレスを上手に発散する方法を見つけましょう。
- 内向的で孤立しやすい
- 学業、仕事、人間関係などにストレスを感じている
- ストレスに弱い
- 周囲に影響を受けやすい
- 繊細で傷つきやすい
- 統合失調症を発症した血縁者がいる
統合失調症の治し方
薬物療法で症状を緩和させながら、ストレスや不安をできるだけ減らすための休養や環境調整を行い、回復してきたら社会復帰に向けた精神科リハビリテーションを行っていきます。
薬物療法
脳内の神経伝達物質のバランスを整える作用がある抗精神病薬を中心にした処方を行います。
幻覚や妄想などの症状を抑制し、再発予防にも有効です。
自律神経症状、パーキンソン症状、体重増加などの副作用を伴うことがありますが、主治医の指示に従って服薬し、副作用がつらい場合には主治医と相談しましょう。自己判断で減薬や休薬してしまうと悪化する可能性が高くなりますので注意が必要です。
休養・環境調整
できるだけ心身への負担や刺激、ストレスを避けた生活を送り、生活習慣を改善して生活リズムを整えます。
休学や休職し、規則正しい食事や睡眠を心がけましょう。回復してきたら無理のない運動を取り入れる、趣味の時間を作るなど少しずつ日常生活復帰へ向けた活動を増やしていきます。
精神科リハビリテーション
社会復帰を目指すための訓練や支援のことで、社会的なスキルをアップさせ、日常生活を送る能力を向上させます。患者様ご本人だけでなく、ご家族に向けたサポートも行っていますので、ご相談ください。